『引越しました♪』
(ベランダからの眺め:プライバシー保護のため写真の上下をカットしています)
すみません、また二ヶ月近く更新してませんでした。
今回の言い訳は「引越で忙しかったから」ということなのですが、このタイミングで転居した理由はふたつあります。
ひとつめは、前住地、世田谷に住むメリットはほとんど無いことです。世田谷に引っ越してきたのは、約25年前。その頃はまだ若くて(笑)、下北沢や三軒茶屋に歩いて行けたり、渋谷や新宿に出るのも短時間ですむなど、当時は山を始めることになろうとは思ってもいなかったですし、あの場所はとても便利で魅力的でした。しかし、もういいかげん年をとってしまって、老後のことも考えるようになると、都心に住む意味はほとんど無くなってしまったということです。
ふたつめ、これが実は大きな要因だったのですが、勤務先の経営状態が悪化して、ついに私のような末端のアルバイトにも賃金カットのメスが入ってしまい、更に今年は賃金カット幅が増大、約2割の減収となってしまったことが、この決断に至ったというわけです。
私ぐらいのレベル(笑)で20%も収入が減りますと、いわゆる可処分所得というものがゼロになるだけでなく、毎月の収支が必要最低限の支出だけで赤字になってしまいます。節約なんてものだけでは、ほとんど対処のしようがなくて、もうこれは、住居費用を減らす以外に方法はない、と、物件探しを始めました。
最初は山にも便利だし、去年その土地の良さを再認識した実家の近くで探していたのですが、あそこらへんて、今じゃ結構高いのですね(笑)。それで、実家よりも西へ西へ、駅から遠く離れ、と探していくと、あらら、結構ここ好いじゃないの、通勤にはひどく不便だけど、眺めも好いし、陽当たりも好い♪ というわけで、中央線の某駅まで歩くと30分近くかかる(笑)この地に決定いたしました。
まぁ、これで山には近くなったので、今までよりは少しは足繁く通いたいものですけれど、収入は減ったままですからね~。あと引っ越しに伴っていろいろ諸手続や荷物の片付けがまだ完了していないので、それも頭の痛いところです。
ともあれ、調べてみたら、奥多摩発の一番バスも、早起きさえ出来れば捉まえられるみたいですので、何とかやりくりして山に出掛ける回数を増やしたいと、希望だけは高く掲げています(笑)。
最近のコメント