« 【安寺沢右岸尾根を末端から…大平山・入道丸・平野峠】 山バス情報131 | トップページ | 【春めいて、足慣らし…天覧山・多峯主山~天覚山】 »

2014.02.26

『新しいPC』

Imgp8337


 大雪という原因もありますが、このままだと、二月は山行きなしは確実。今度の土日もあまり天気がよくなさそうだし、好くても、奥多摩とか「登山には来ないでください」とか言っているし、次の山行はいつになるのか…。

 このサイトも、更新もないまま二月が終わってしまうのは、あまりに寂しいので、こんな記事をでっち上げています。

 そうです。XPのサポートまもなく終了なんですよね。だからといってマシンまで買い換えなくてもいいわけで、OSの換装という方法ももちろんあるのですが、ハードディスクの空きももうほとんどない状態だし、この際ハードウエアごと思い切って買い換えることにしたんです。で、OSは最新のWin8.1。

 最初は、ホント、これなに?というかんじですネ。どうして今までのようなデスクトップ画面スタートをやめてしまったのか真意がよくわかりませんが、結局、このヘンテコなタイル画面から従来通りのデスクトップ画面に移行してそこで作業するのだから、なにもあんなわかりにくいタイル画面をスタート地点に置く必要はないと思うんだけど…。まぁ、スイッチ入れてから起動までは確かに時間かからなくなったけれど、そんなのXPの時もそうだけど、電源切らずにスリープさせとけばすぐ起動できるんだし…。「わ、さすが64ビット」とか全然そんな感じはないです。

 今回はあとで後悔しないように、メモリもHDも目いっぱいというぐらい多めにして、ドライヴもブルーレイ対応にしました。そん代わり余計なソフトは一切なし。マイクロソフトオフィスも入っていません。液晶もとてもきれい。そうそう、それで、気がついたのですが、私のとこの写真、すごい画質悪いんですね(笑)。ほかのリンク先のサイトの皆さんのお写真はとてもきれいに写っていて、私こんな汚らしい写真ずっと皆さんにお見せしていたのかと思うと恥ずかしくて恥ずかしくて…。

 XPマシンが壊れたわけではないので、データの移行ものんびりやっていて、まだおニューのマシンはメインにはなっていないです。一応、この記事は新しいPCで書いてこれからアップする予定ですけど、メーカーもDELLからHPに替えちゃったし、キーボード配列も今までとかなり違う感じなので、全然慣れません。。。すごい肩こります(笑)。

 二月はそれでなくても財政難なんですけど、そんな出費もあって、最近はずっとヤフオクでお宝(?)売りまくっていたんですが。。。ふと「これも…」と思って手にしたアマチュア無線のRX(送受信機)。どうにも愛着が抜けきれずに、いじくり回しているうち、再度開局してみようか…なんて気になってきてしまいました。

Imgp8343


お山の上からだと、小さな出力(電力)でも、地上に比べたら、電波むちゃくちゃ飛ぶんですよ。。。あの快感思い出しちゃって…。開局費用はネットでやれば今は2900円。それほど高くはない。。。ただ、開局したらしたで、QSLカードの転送とかでJARL(アマチュア無線連盟)に加入したりすると、結構なお値段になっちゃうのがねぇ…。


|

« 【安寺沢右岸尾根を末端から…大平山・入道丸・平野峠】 山バス情報131 | トップページ | 【春めいて、足慣らし…天覧山・多峯主山~天覚山】 »

コメント

win8は酷いですね。タブレットならアレでも良いのでしょうけど、普段使いには不便きわまりないので、去年買い換えたPCはあえてwin7にしましたよ(笑)。

64ビットはソフト代もかかるし、ネットやるだけに身にはろくな事が無い。。。

投稿: komado | 2014.03.18 23:57

 komadoさん、こんばんは~。

 そうなんですよ、でも、本当にひどいのは、ユーザー・インターフェースではなくて、OSというか、おそらくデバイスドライバがらみのあたりなんです。

 最初は快調だった指紋認証が、急に認証しなくなってしまったり、ブルーレイドライブが、ブルーレイだけでなく市販のDVDソフトも読まなくなっちゃったり…。

 で、サポートに問い合わせると、BIOSあたりから設定し直せ、とか酷いこと言ってくるんですよ(苦笑)。

 私なんかは、DOSでコンフィグ書いたりしてたから、それほど抵抗もなく出来たけれど、WIN98以降の人たちにBIOSいじれなんてムチャですわ、ほんまに。

 よく知らないけれど、VISTAの初期みたいな感じなんですかね。セブンにしようかとも思ったんだけれど、またOSのサポート切れで、新しくPC買い直す羽目になるのも癪なので、8.1にしてしまいましたが、ホント慣れなくて、いまだにメインはXPマシン。

 サポート切れギリギリまで、メインの座を明け渡すことはないと確信しています(笑)。


 

投稿: ゴン太 | 2014.03.19 23:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【安寺沢右岸尾根を末端から…大平山・入道丸・平野峠】 山バス情報131 | トップページ | 【春めいて、足慣らし…天覧山・多峯主山~天覚山】 »