« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008.03.09

花粉が多いので…

Hiza_koshi1


更新が止まったまま、また一箇月近く経過してしまいました。

このページ、最近はアクセス数も増えてきて、実アクセスで一日あたり50から多い日で80アクセスぐらいあるということがわかり、休止期間中、何度かアクセスしてくださった方には申し訳ないな~とは思っていたのですが、このサイト、山以外の話題は原則無しと言うことでやっておりまして、山行きがないと更新しないままの状態が続いてしまいます。

とはいえ、あまりに長い間沈黙してると、ひょっとして遭難?というご心配をおかけしてしまったりもしますので、今回はここまでの経過をちょっと…

実は、前回の山行きからずっと膝の調子が今ひとつだったのです。たいして痛むわけでもないのですが、軽い筋肉痛のようなものがずっととれず、いわゆる違和感みたいなのがずっと続いておりまして、まぁ山歩きをする人間にとっては急所みたいな箇所ですから、歩けば歩けるのだけれど、大事を取って山を控えていたというわけです。

膝とあと腰のあたりもそうなのですが、冷えるとどうも具合がよくないようなので、今冬のように寒い日が続いたことが治りを遅くしているようでした。

…で、ここ数日急激に暖かくなって、かなり具合もよくなってきて、この週末など絶好の山日和なのですが、私は実は花粉症でして、今年のように多い「当たり年」は、行くとたいへんなことになってしまうのです。今日なんて「非常に多い」の上の「猛烈に多い」予想なので、山に出かけたりしたら、確実に窒息です(笑)。

昨年、一昨年は、まぁそれほどでもなかったので、この時期18きっぷであちこち歩き回っておりましたが、今年は膝の具合もありましたし、前予想でも飛散量が昨年の3倍ということでしたので、今春の18きっぷ購入は見送り、代わりに欲しかったウォークマン(NW-S715F)を購入しました。

Imgp6425


これでやっと好きな音楽をどこででも楽しめるようになり、かなり満足しておりますが、実はこれまでウォークマンは「カセットもの」しか使ったことが無かったため、その小ささとか、ダビング(とは今言わないのかな:笑)転送速度の速いことにただただ驚いております。

ただ、問題は私の Music Library ってLPレコードが圧倒的に多いのですよ。まぁ、USB接続できるアナログプレーヤーってのもあるらしいのですが、どうも満足できる音質にはなりそうもなさそう…


というわけで、この週末も図書館でたくさん本を借りてきたりして、家でおとなしくしております。

トップ写真は最近作っておいしくできた「かぼちゃサラダ」。作り方は至って簡単なので、食べたい方はこちらのレシピを参考にどうぞ…。私はパセリがなかったので、代わりにキュウリを混ぜてみましたが、これが結構おいしかったです。

| | コメント (8)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »