【上野原〜飯尾線の延長計画は延期】山バス情報15
半年ほど前に、このブログで富士急バスの上野原〜飯尾線が鶴峠を越えて松姫峠まで延伸されるかも知れないという情報をお伝えしましたが、どうなったのかなあ、と思い出しまして上野原営業所に不老下へのバス時刻の確認がてら、おききしてみました。
答えは、「申請が間に合わず、今秋の定期便は無理=来年以降に延期」とのことでした。
ただ、団体さんの申込があればバスがでるのは以前と同様で、一人ぐらいであれば(前もって申し込んでくれれば)いっしょに乗っていただくことは可能とのお話でした。
朝思いついて「ふらり」と行って乗れるということはないですが、団体さんのスケジュールとうまくあえば同乗可能ということで、ご希望の方は
0554(63)1260 富士急バス上野原営業所
までお問い合わせになってみてください。
上野原駅発車時刻は08:28だそうです。
☆オマケ情報☆:
西武観光バスのダイヤが明日(10月16日)から少し変更になるようです。
| 固定リンク
コメント
ゴン太さん、こんばんわ。
今月の頭、久しぶりに上野原(営)のバスに乗りました。私もこの件が頭にあったので上野原駅でダイヤに載っているか見てみたら変化ナシだったので??と思っていたのです。さっそくの情報ありがとございました。
でも運が良ければ同乗も可能なようですが、「私だけ長作で降ろしてくださーい」ってわがままがきくのかなぁ。個人的にはきくと嬉しい。
そおいや前の日曜に都留から宝鉱山へ行くバスにこれまた久しぶりに乗りました。この路線、ダイヤ上は大月(営)持ちなのですが実際には吉田(営)のバスが来ていました・・・ってかなりバスヲタな報告ですね(笑)。
投稿: komado | 2005.10.20 23:36
komadoさん、いつもどうもです〜。
> 「私だけ長作で降ろしてくださーい」ってわがままがきくのかなぁ。
OKなんじゃないかと(確認してませんが)思ってました。松姫峠まで降りられなくて、帰りもみんなといっしょに小菅の湯で入浴しなきゃいけないとか>まさかね(笑)。
前もって連絡しないと同乗は難しいとのことでしたので、連絡の際に念のため訊いてみた方がいいとは思います。でも飯尾から先はどう考えても「自由乗降区間」なんじゃないでしょうか。
宝鉱山へのバス、マジで存続あやういですよね。komadoさんが報告くださった本社ヶ丸への新ルートもできたことだし、ハイシーズンでも空気輸送か2〜3人のバスがもう少し元気になってくれることを願っています。
(あのバスって結構登山者のこと考えてダイヤ組んでくれてるみたいですし...)
投稿: ゴン太 | 2005.10.22 12:04